メガネ曇り止めの代用品/曇り止めがない時の代わりになるものは?

メガネ曇り止めの代用品/曇り止めがない時の代わりになるものは?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

熱々の鍋を食べている時や寒い外から暖かい室内に入った時など、メガネの曇りには困ってしまいますよね。

そんな時に限ってメガネの曇り止めがなかったり。

メガネユーザーのピンチを救うべく、今回はメガネ曇り止めの代用品を紹介していきたいと思います。

目次

メガネが曇る理由

そもそもなぜメガネは曇るのか。

それには以下のような理由があげられます。

理由① 結露

これは特に冬に起きやすい現象ですが、窓ガラスが白く曇っているのと同じ現象です。

気温の低い外から暖かい室内への移動によって急激な温度差が起きると、メガネのレンズについた水蒸気が水滴に変わり曇るのです。

なので春や秋は曇りづらくはなりますが、冷房の効いた部屋から気温の高い外へ移動する夏にもメガネの曇りは起きます。

また、マスクをしていると曇りやすくなるのも結露が原因です。

マスクによって鼻から出る息が温められ、その息が直接メガネのレンズに触れるので、マスクをして気温の低い場所にいると曇りやすくなるのです。

マスク着用時の対処法

では、マスクを着けた時はどのように対処すればいいのでしょうか。その解決策は簡単です。

鼻からの息がメガネに触れることでメガネの曇りが引き起こされるので、

マスクを鼻をしっかり覆うように着用し、マスクの上からメガネをかければ曇りを防ぐことができます。

しっかり鼻に沿って折り目をつけ、鼻から息が漏れないようにすると完璧です。

そのため、ワイヤー入りのマスクなど鼻がしっかり隠れるものを着用するようにしましょう。

理由② 油分

これは少し意外かもしれませんが、実は日常生活の中でメガネのレンズには油分がついてしまっています。

汗や涙、まつ毛の先なんかにも油分が含まれています。

メガネに触れた際に手についていた油分が付着するケースや料理中に油が飛んでレンズに付着するケースもあるでしょう。

このような油分などのレンズ表面に付いた汚れは、水滴が付着するのを助ける働きがあります。なので、汚れているメガネほど曇りやすくなってしまいます。

何気なくレンズに付けてしまっていた油分や汚れが、メガネの曇りを引き起していたのです。

本来なら、市販のクリーナーやメガネの曇り止めを使うのが一番ですが、「今すぐ使いたいのに手元にない!」「買いにいかないとない…でもめんどくさい!」って時にでも、身近なもので代用できる解決策を紹介していきたいと思います。

メガネの曇り止めに代用できるもの

① リンス

まず、水を入れた洗面器などの容器を用意してください。

その中にリンスを少量入れ、溶かします。

リンスを入れた水の中にメガネをさっと通し、ティッシュやタオルできれいにふき取ってください。

これだけで大丈夫です。

リンスが曇り止めの代わりになる理由は、リンスに含まれている界面活性剤がレンズの油汚れを落としてくれるからです。

なので、この界面活性剤が入っているものは代用できるのです。

では、リンスが代用できるならシャンプーは大丈夫なのか。

それは酸性なのか、アルカリ性なのか、中性なのかを気にしてみてください。

リンス、シャンプーともに言えることですが、理想は中性がベストです。

もし酸性なら注意が必要です。メガネにはUV加工や撥水加工などのコーティングがされています。

酸性はそれらのコーティングを剝がれてしまいレンズを傷つけてしまう可能性もあります。

なので、リンス、シャンプーどちらも中性のものなら安全、そして界面活性剤が入っているものなら効果アリということになります。

他にも界面活性剤が入ったものに、ハンドクリームやボディークリームがあります。

手に少量を取り、レンズに薄くのばしてティッシュ等でふき取ってください。

どちらも界面活性剤が入っていることが条件ですので、100%オーガニックのものを使ってもただベトベトするだけなので気をつけてください。

② 中性洗剤

家庭用の食器用洗剤は中性であり、油汚れを落としてくれるので曇り止めの代用になります。

こちらも、リンスと同じように水に溶かして使用してください。

水を入れた洗面器に中性洗剤を2~3滴溶かし入れてください。

同じような理由で、洗濯用洗剤でも代用可能です。

しかし、普通の洗濯用洗剤は弱アルカリ性が多いため、用いるのはおしゃれ着用の液体洗濯洗剤にしてください。

同じように数滴溶かし入れた水にくぐらせることで、曇り防止になります。

③ 石鹸

液体のものでも、固体のものでも構いません。

こちらは水に溶かすのではなく、乾いた状態で少量手に取りレンズをやさしく擦ってください。

その後ティッシュやタオルで軽く押さえるように拭き取って完了です。

レンズを傷つけないようするためには、乾いた状態のものである固形石鹸の方がおすすめです。

液体や泡タイプの石鹸を使用する際は、あまり擦らないように気をつけましょう。

洗剤や石鹸が代用できるとなると、洗面所で顔を洗うついでや洗濯のついでに曇り防止ができてしまいますね。

④ 歯磨き粉

こちらも歯磨きのついでに洗面所でできてしまう方法です。

ただ、歯磨き粉にはザラザラとしたものが含まれているのが分かるでしょうか。それは研磨剤といい歯の汚れを素早く落としてくれるためのものですが、メガネのレンズにとっては天敵です。

多くの歯磨き粉に研磨剤が含まれているので、レンズに使用する際は少し注意が必要です。

まずレンズに傷をつけないためにレンズを少し濡らしておくといいでしょう。

そして歯磨き粉を少量手に取りレンズに薄くのばします。

レンズ全体に塗り終わったり拭き取ってください。

先ほど述べた研磨剤による傷つきを防ぐため、あまり擦らないようにしましょう。

⑤ じゃがいも

続いて「こんなものまで!?」という方法をご紹介します。

実はジャガイモに含まれるでんぷんがメガネの曇りを防いでくれます。

さすがにそのままのジャガイモを使用するのはもったいないので、今回はジャガイモの皮を使った方法をご紹介します。

古くなってしまってもう料理に使えない、といったジャガイモでも大丈夫です。

ジャガイモの皮を使用する際の注意点は、でんぷんの成分をしっかりメガネのレンズに付けるということなので、身の部分が残っている部分を使うということです。

皮に付いてある身の部分の汁をレンズに撫でるようにつけていきましょう。

メガネを一度乾かした後、タオル等でやさしく拭き取れば完了です。

食材という方法では他にも卵の白身も代用できます。

卵白を手に取ってレンズに塗り拭き取るだけですが、卵のにおいも残ってしまう可能性もあるので少し覚悟が必要です。

⑥ ヨモギの葉

食材系でもう一つ。こちらは普段料理やお菓子作りをしない方にとっては馴染みのない食材かもしれません。

でも安心してください。ヨモギは土手などに自生しています。

今まで紹介したどれを使うのももったいないと思う方や出先で代用のものが何もない方、たまたま散歩していてヨモギを見つけた方におすすめの方法です。

しかし、ヨモギを使った方法にも絶対に気をつけていただきたい注意点があります。

それはトリカブトという毒草と似ているという点です。

ヨモギの葉を使用する際は、トリカブトとしっかり見分けることが必要です。

葉の裏には注目してみてください。綿毛のような白い毛が生えているものがヨモギ、葉の裏には毛がないものがトリカブトです。

また、生えている場所にも注目です。日当たりの良い場所に生えているものがヨモギ、日陰や湿った場所に生えているものがトリカブトです。

このような見分け方を駆使してヨモギを使用してみてください。

では具体的な方法ですが、用意ができたらヨモギの葉を絞りしぼり汁を取ります。

ガーゼ等にしぼり汁を染みこませ、レンズに塗り、水で洗い流せば完了です。

⑦ 唾液

最後になりましたメガネの曇り止め代用紹介。

最後にふさわしい、もう手元に洗剤も石鹸もジャガイモもない、ヨモギも見つからない、という方の最終手段をご紹介します。

唾液に含まれる、脂分を分解する働きを用いた方法ですが、臭いや衛生面は完全無視した方法なので抵抗があるかと思います。

しかし水泳部の方やダイビングをする方で、水中ゴーグルに唾液を付け曇りを防止した経験のある方もいるのではないでしょうか。

理にかなった方法であり、ちゃんとメガネの曇り止め代用になります。

おすすめのメガネの曇り止め

これまでメガネの曇り止め代用品をいくつかご紹介してきました。

しかし、これらはあくまで曇り止めが無い場合の代用として使っていただきたいもの。

メガネを傷つけてしまう、誤って毒草に触れてしまうなどのデメリットが存在します。

ということでここからはおすすめのメガネ曇り止めをご紹介していきます。

① サイモン/強力くもり止めアンチフォッグ

ジェルタイプの曇り止めクリーナ―、サイモンのアンチフォッグ。

手に取ったジェルをレンズに塗り、伸ばして使用してください。

1回で24時間ほど効果が持続され、約30~50回分の使用ができるためコスパは間違いなしの商品です。

スポーツサングラスやスキーゴーグルにも使用でき、日常生活に限らずレジャーでも活躍できます。

② パール/ノーフォグ・ウルトラEX

こちらのジェルタイプの曇り止めです。

オーガニックのメガネクリーナーやスプレータイプの曇り止め、点滴タイプの曇り止めなどメガネに関する様々な商品を販売しているパール。

そのパールの、超強力タイプで除菌もできてしまう商品です。

効果も3日ほど続くので、持続力間違いなしです。

③ ソフト99コーポレーション/くり返し使えるメガネの曇り止めクロス

こちらは拭くだけのクロスタイプ。

クロスは3枚入りですが、1枚のクロスにつきくり返し25回程度使えることができます。

メガネケースに入れて持ち運ぶことができ、手を汚すことなくサッと拭くだけで汚れの解消、曇りを予防することができます。

花粉症対策用メガネ、パソコン用メガネなどガラス製、プラスチック製のメガネ共に使用することができます。

④ イチネンケミカルズ/メガネクリーンビューくもり止めクリーナー

こちらも手が汚れないタイプの商品で、ペンのようにメガネのレンズに直接塗るタイプです。

コンパクトでスリムなボトルになっているので、持ち運びにも便利。

会社や旅行の際にもバッグにひとつ入れておけば、いつでもメガネの曇りを解決することができます。

紹介した商品の中では最安値ですが、合計で約120回分使用することができるのでコスパ抜群の商品になります。

メガネの曇り止めがない時の代わりまとめ

今回はメガネの曇り止め代用品とおすすめの市販のメガネ曇り止め商品を紹介してきました。

メガネの曇り止め代用品はあくまで応急処置的に使用するということを前提に、

  • 洗剤等は中性のものを使用する
  • レンズを傷つけないために、擦りすぎないようにする
  • ヨモギの葉を使用するときは毒草に気を付ける

という点をふまえて使用していただければと思います。

その上で、頻繁にメガネが曇るのを防ぎたい場合は市販の商品で対策してください。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次