\ ポイント最大11倍! /

味の素(うま味調味料)の代用品!代わりになるものまとめ

味の素(うま味調味料)の代用品!代わりになるものまとめ

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

うま味調味料といえば味の素が有名ですね。パパッとふるだけで料理の味をレベルアップさせてくれる便利な調味料です。もしも切らしてしまったら…焦りますよね。

そんなときのために味の素(うま味調味料)の代わりになるものをまとめてみました。

今回紹介する味の素(うま味調味料)の代用品はあくまでも代用品です。

なので完璧に味の素(うま味調味料)の役割を果たせるわけはありません。

簡単に手に入るので今日は代用でとどめておき、次回からはしっかりと用意しておきましょう!

味の素
¥1,150 (2024/11/14 10:21時点 | Amazon調べ)
目次

味の素(うまみ調味料)のうま味成分とは?

そもそも、うま味調味料のうま味とはなんでしょう?

味には甘味、塩味、苦味、酸味がありますが、うま味も味の一つに位置づけられています。うま味そのものの味は表現するのが難しいと言われていますが、他の食材と組み合わせたときに、食材の味を引き立てたり、味に深みを出したりするという特徴があります。料理を食べて美味しいと感じるときは実はうま味が深くかかわっています。

うま味はさまざまな食品に含まれています。うま味物質と言われる代表的な成分を以下にまとめました。

  • 昆布や野菜などに含まれるグルタミン酸
  • 魚や肉類に含まれるイノシン酸
  • 干しシイタケに含まれるグアニル酸

味の素はグルタミン酸を水に溶けやすくしたグルタミン酸ナトリウムがベースのうま味調味料です。塩や砂糖は入っていないので、うま味そのものの味に近いといえます。お味噌汁に入れると出汁のうま味をさらに引き立ててくれて、チャーハンや卵かけご飯にかけるとコクをアップさせます。

味の素(うま味調味料)の代わりになるもの

ほんだしで味の素(うま味調味料)の代用

うま味調味料と同じく常備しておくと便利な調味料です。お味噌汁には欠かせないという人も多いのではないでしょうか?

ほんだしにもグルタミン酸ナトリウムが多く含まれているので、味の素(うま味調味料)の代用として使えます。

そのままチャーハンや焼きそばに入れてもOK。

ただし、ほんだしには塩分や糖分、かつおぶし粉末やかつおエキスが配合されていて、しっかり味がついています。
うま味調味料の代わりに使うときは、他の調味料とのバランスを考えて、味が濃くなりすぎないように気をつけましょう。

またかつおの風味が濃厚なので、和風の味つけになりそうですが、洋食にも中華にも隠し味として使えます。幅広く使えるほんだしですが、おすすめは焼うどん。とっても美味しくなります!

だしの素で味の素(うま味調味料)の代用

メーカーが違うだけで、ほんだしと同じかつお風味の調味料です。

ほんだしは味の素株式会社、だしの素は株式会社シマヤから販売されています。

同じようなかつお風味の調味料はいろいろなメーカーからでていますが、それぞれ味が微妙に違うので、自分の好みに合ったかつお風味の調味料を使ってくださいね。

関連記事:ほんだしやだしの素の代用品/ない時に代わりになるものは?

ハイミーで味の素(うま味調味料)の代用

ハイミーは味の素株式会社から販売されているうま味調味料です。

味の素との違いはうま味の濃さにあります。

味の素がグルタミン酸ナトリウムを主成分にしているのに比べ、ハイミーはグルタミン酸ナトリウムをベースにイノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウムが配合され、味より深いコクがでるように作られています。

ハイミーは濃厚なうま味を簡単に料理に加えることができるので、ラーメン屋さんやレストラン、高級料亭などでも使われています。

味の素より少ない量でコクがでるので、使うときはごく少量から試してくださいね。

昆布茶で味の素(うま味調味料)の代用

料理のレシピでもときどき見かける昆布茶。

昆布を粉末状にして塩分を加えた昆布茶は、うま味調味料のベースであるグルタミン酸ナトリウムをたっぷり含んでいます。

かつお風味の調味料のような強い香りがないので、チャーハン、焼うどん、スパゲティ…使う量にもよりますが、どんな料理にも合うでしょう。

とはいえ昆布茶2gには約1gの塩分が含まれています。意外と多くありませんか?
うまみ調味料の代わりに使うときは、塩分の摂りすぎにならないように他の調味料とのバランスに気をつけましょう。

鶏がらスープの素で味の素(うま味調味料)の代用

鶏ガラスープといえば中華料理を連想しますが、コクがあるのにクセがなく、あっさりしているので実はどんな料理にも合います。

ラーメン、チャーハンは当たり前ですが、サラダや煮物の隠し味として使っても美味しくなります。

手軽だけれど、そのままお湯で溶くとスープとして飲めるほど塩気がきいています。鶏ガラスープの素を使うときは塩を控えてくださいね。

コンソメスープの素で味の素(うま味調味料)の代用

一昔前は固形タイプのコンソメスープの素がほとんどでしたが、最近は顆粒タイプも売られています。うまみ調味料の代用として使うなら顆粒タイプの方が使いやすいでしょう。

肉や野菜のエキスが配合された濃厚な味が特徴ですが、鶏ガラスープの素と同じようにお湯で溶けばそのままスープになるほど塩分がしっかり入っています。

料理をあっさりした味にしたいときは鶏ガラスープの素、濃厚な味にしたいときはコンソメスープの素と使い分けてもいいかもしれません。

あごだしで味の素(うま味調味料)の代用

あごだしといえば、あごだしラーメンが有名ですよね。

あごとは九州地方の方言でトビウオのこと。トビウオを干したものをあごだしといいます。すっきりした上品な口あたりが特徴で顎が外れるほど美味しいから、あごだしと呼ばれるようになったという話もあります。

あごだしにはうま味成分であるイノシン酸が多く含まれているので、うま味調味料の代わりとしても使えます。

使いやすい粉末状のあごだしもあります。味噌汁、煮物、チャーハン…使い道は多様ですが、ラーメンに入れると本格的なあごだしラーメンの味が楽しめます。

あると便利なあごだし顆粒

ヤマキ
¥1,101 (2024/11/14 10:21時点 | Amazon調べ)

チーズで味の素(うま味調味料)の代用

発酵食品にもうま味成分であるグルタミン酸がたっぷり含まれています。チーズもその一つ。

うま味成分が豊富という点ではうま味調味料の代わりになりますが、チーズは味に特徴があるので合いそうな料理のときに試してくださいね。

たとえば粉チーズは、スープやサラダ、ピラフなどにかけるだけでコクをアップして美味しくしてくれるでしょう。

卵かけご飯にかける味の素(うま味調味料)の代用

「TKG(卵かけご飯)には味の素(うまみ調味料)が欠かせない」という人のために、もしも切らしてしまったときの代用品になるものを集めてみました。
ご紹介するのはどれも液体なので醤油の代わりに垂らすだけ。うまみ調味料と同じくらい、もしかしたらそれ以上に卵かけご飯の味を美味しくしてくれるかもしれません。

だし醤油

醤油に昆布や干しシイタケ、かつお節をブレンドした大変使い勝手のいい調味料です。

そのまま醤油として使えますし、薄めてめんつゆにもなります。

さらに和食の調味料にもなるのでまさに一石三鳥!もちろん卵かけご飯との相性もばっちりです。

メーカーによりますが、だし醤油は甘さを控えたものが多いので、普段卵かけご飯は醬油+味の素(うまみ調味料)という人におすすめです。

めんつゆ

蕎麦、うどん、素麺には欠かせないめんつゆも卵かけご飯にも合います。

だし醬油と同じように様々な使い道がありますが、違いはめんつゆにはみりんや砂糖などの糖分が多めに配合されており甘味がやや強いところです。

濃縮タイプとストレートタイプがあるので、濃縮タイプを使うときはごく少量から試してくださいね。

白だし

作り方はだし醤油とほぼ同じですが、こちらは白醤油がベースになっています。白醤油は醤油に比べ塩分が高めですが、糖分を多く含んでいるので、後味はまろやかといわれています。

また薄い琥珀色なので素材の色が活かせるという利点もあります。卵かけご飯は、卵の色も楽しみたいという人には白だしをおすすめします。

味の素(うま味調味料)の代わりになるものまとめ

時間はかけられないけれど、もっと料理を美味しくしたいというニーズに応えてくれる味の素(うま味調味料)。こちらでご紹介した以外にも、まだまだ代わりになるものがありそうです。

うま味調味料を使うときに気をつけてほしいことが一つだけあります。それは入れすぎないこと。

全ての調味料にあてはまることですが、料理に塩を入れすぎると塩っ辛くなるし、砂糖を入れすぎると甘ったるくなります。どちらも美味しく食べるにはほど遠くなってしまいます。

料理の美味しさは食材と調味料の絶妙なバランスで成り立っています。
いくらうま味成分が料理をも美味しくしてくれるからといって、使いすぎると、くどくて食べづらくなることも。

まずはごく少量から試して自分好みの味を作ってくださいね。

味の素(うま味調味料)の代用品はあくまでも代用品

今回紹介した味の素(うま味調味料)の代用品はあくまでも代用品です。

なので完璧に味の素(うま味調味料)の役割を果たせるわけはありません。

簡単に手に入るので今日は代用でとどめておき、次回からはしっかりと用意しておきましょう!

味の素
¥1,150 (2024/11/14 10:21時点 | Amazon調べ)




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次